アドラー心理学研究会 第11回勉強会



アドラー心理学研究会代表の佐高葵月代です。
2月15日(土)、アドラー心理学研究会(アドけん)第11回目の勉強会を開催しました。今回は初参加の方2名を含み、総勢14名で勇気づけを学びました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
テーマは「あなたと私をつなぐ共同体感覚」です。

まず、「共同体」とはなんぞや?ですが、身近なところでは、夫婦をふくめ、家族、会社、学校、クラブ活動、趣味のサークルなどなど。広く捉えると、日本国、アジア、地球、宇宙(!)まで限りなく・・・。私たちは、どんな一匹狼でも、必ず何らかの共同体に所属していると考えられます。

では、「共同体感覚」とは何ぞや?ですが、定義としては「共同体に対する所属感、共感、信頼感、貢献感を総称した感覚や感情」であり、アドラー心理学では共同体感覚の有無や多さが「精神的な健康のバロメーター」にもなっていると考えています。

その感覚は、「私は共同体の一員だという所属感」であり、「共同体は、私のために何らかの役に立ってくれているという安心感、信頼感」であり、「私は共同体のために役立つことができるのだという貢献感」です。感覚的なものなので、平たく言ってしまうと「安心できて、居心地が良い」と感じることかもしれません。

アドラーは、中でも「貢献感」をとても重要視していて、自分が共同体のために積極的に前向きに関わりを持つということが、自らの、そして他者に対しての勇気づけにつながると考えています。共同体感覚は、「勇気づけ」と表裏一体となっていると言っても過言ではなさそうです。
勉強会では、共同体の中で他者を勇気づけるワークをしたり、具体的な手法について学びました。

さて、次回は、感情について考えてみます。テーマは「感情の矛先を探そう。使用の心理学とは」です。アドラー心理学では、人が何を持っているかではなく、持っているものをどのように使うかにポイントを置いています。例えば、どれだけ知能があるかが大事ではなく、どう使っているかが重要ということになります。ここが「使用の心理学」と言われるゆえんでもあります。

以降のスケジュールは以下の通りです。
場所は、いずれも「ちえりあ」で行います。
第12回 3月15日(土) 13:30?16:30 研修室3
第13回 4月19日(土) 13:30?16:30 研修室3
第14回 5月17日(土) 13:30?16:30 研修室4

 ※4/19(土)10:00?11:45までヨーガの呼吸セラピーを開催します。
  午後の勉強会にも参加する方は1000円、ビジターは1200円です。
  参加ご希望の方は、お申込みフォームでチェックを入れてくださいね!

心理学の知識がなくても、どなたでも参加できますので、下記の研究会のページをご覧いただき、お申し込みください。ご参加をお待ちしています!




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「勇気づけ」と「マインドフルネス」を実践するアドラー心理学研究会Plus
看護職の専門誌に特集記事掲載!

ヨーガ教室開催日

最近の記事

記事カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP